 |
 |
活動報告(アーカイブ)
廣瀬道場演武会
平成16年12月25日、日本伝(大東流三
大技法)合気柔術廣瀬道場において、会員による演武会が行われた。この日は年内最後の稽古日にあたり、納会を兼ねての演武会となった。
多くの人前で行う演武には、常日頃の演習とは違って独特の緊張感がある。この緊張感の中で自由に動くことが出来るかは、実戦に際してどれほど技を使うこと
が出来るかのひとつのバロメーターとなる。

日頃修練している日本伝大東流合気柔術の技の数々を縦横無尽に駆使する者、高度な多人数の捌きに挑戦する者、中には緊張のあまり、日頃の修練の成果を十分
に発揮で
きず反省しきりの者もあって、廣瀬道場の会員にとっては日頃の稽古の成果を知る良い機会となった。
最後は菅沢師範による模範演武で締めくくられた。演武後、師範から演武で行った技について詳細な説明があった。師範の説明を食い
入るように見つめる者、そっとメモを取る者と、演武会はいつの間にかいつもの練習に戻っていた。
演武会の後は道場での納会となり、日本伝大東流合気柔術を学ぶ者同士、楽しいひと時を過ごすことが出来た。
|
 |
 |
|